はたらきたい。

障がいとともに働く人のガイドブック

就労継続支援B型とは?

就労継続支援B型とは?

障がいのある方が一般企業への就職に不安があったり、困難な場合に、雇用契約を結ばずに軽作業などの就労訓練をおこなう福祉サービスです。

障がいや体調にあわせて自分のペースで働くことができるのが特徴です。

企業への就労や、就労継続支援A型への移行等に必要な生活リズムや、仕事のためのスキルを習得することができる施設です。

 

主な作業内容

・内職

・公園清掃

・自主製品の制作

・農作業

・喫茶店での調理

・パンやクッキー製造・販売など

(施設により他にもいろいろな作業内容があります。)

 

給料はどれくらい?

給料面では、事業所と雇用契約を結ばないため、賃金ではなく「工賃」として成果報酬が支払われます。

「工賃」の金額は、法律で定められた最低賃金額より下回ることが多いです。

 

どういう人が対象なの?

B型事業所には、年齢制限がありません。

障害のある方が対象で、具体的には次のような方が例として挙げられます。

 

対象は…

  • 企業での就労経験がある方で、年齢や体力の面で一般企業での雇用が困難となった方
  • 就労移行支援事業者などの利用で、アセスメントにより就労面の課題が把握されている方
  • 50歳に達している方
  • 障がい基礎年金1級を受給している方

 

また、就労継続支援B型は、特別支援学校などの卒業後にそのまま利用することはできません。

自治体によっては対象となる条件が異なる場合がありますので、お住まいの市区町村窓口に問い合わせてみるとよいでしょう。

 

利用料はどれぐらい?利用期間は?

利用料は、就労継続支援A型と同様に、利用者とその配偶者の所得(世帯収入)と事業所に通所する日数によって異なります。

また、利用料の自己負担額は世帯収入に応じて、ひと月あたりの上限が定められています。

 

利用期間についても就労継続支援A型と同様で、特に制限はありません。11時間、週1日からの利用が可能な事業所など、障がいや体調に合わせて自分のペースで働くことができます。

 

 

hatarakitai.online

 

 

サイトTOPへ